校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

2年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「カルシウムについて知ろう」という学習です。
 どんな食べ物にカルシウムが入っているかを知りました。
 また、毎日食べている「給食」にはたくさんのカルシウムが入っていることを知り、驚きの声があがっていました。
 最後は、「骨を強くするために自分はどんなことをがんばれるか。」を考えました。ぜひ、お家でも聞いてあげてください。

1年 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いろいろなふね」の学習です。
 今日は、自分でつくる「のりものカード」のメモを書きます。
 「やく目」「つくり」「できること」に分けて書いていきます。
 

7年生 授業の様子

画像1 画像1
7年生の理科で光の授業がありました。屈折の話や、実際に虫眼鏡でどう見えるかなど、体験する授業に楽しそうに取り組んでいました。

日本語教室 表彰

画像1 画像1
本校の日本語教室で学習を続けた児童が、日本語能力試験に合格し、表彰式が校長室で行われました。立派な賞状にとても喜んでいました。

小学校 全校朝会

画像1 画像1
 今日からキラリ週間ですね。いつも廊下や階段、教室などを綺麗に掃除している様子を見ています。キラリ週間はいつも以上に綺麗に掃除をする期間にしましょう。
 今日は箒(ほうき)を持ってきました。掃除するには色んな用具を使いますよね。この箒を使っていない学年もありますが見たことはありますね。
 掃除を一緒にして下さっている先生方はこの箒の使い方が上手いですよね。こうして使います。手が反対向いていては掃きにくいんです。モップみたいに押して使ったり力をかけすぎると曲がってしまいます。
 小さな箒で下足箱を一つ一つ丁寧に掃き出したり、雑巾掛けをしたり箒以外の掃除をしてくれる人も、掃除用具の使い方にちょっと気をつけて掃除すると簡単にそして綺麗になりますよ。
 なぜ先生方は上手いのか。それはね練習をしたからなんです。何回も何回も繰り返しこの箒を使ったことがあるからなんです。
 上手く掃除用具を使えるように練習をすること。上手くなってきたら箒を使うことが嫌ではなくなって、もっと上手くなってきた、箒を簡単に楽に使えるようになりますよ。
 サッカーの試合、皆さん観てますか、あのサッカー選手もたくさんたくさん練習したからあんなにうまいんです。
 これって他のことにも言えますよ。そう勉強も同じですね。練習を沢山したらやっぱり上手くなります。そして上手くなれば簡単に思えるようになります。
 掃除も挨拶もそして勉強も、沢山練習して上手くなってくださいね。

12月5日(月) 小学校全校朝会 校長講話

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News