きょうの給食 12月6日和風焼きそば きゅうりのしょうがづけ いり黒豆 黒糖パン 牛乳 きょうの給食 12月5日豚肉と干しずいきのみそ煮 うすくず汁 焼きかぼちゃの甘みつかけ 菜飯 牛乳 今日の給食カレンダーには「冬至の食事」について書いてありました。 冬至とは1年のうちで夜がもっとも長く、昼が短い日のことです。 今年の冬至は、12月22日。もうすぐです。 日本では昔から「ん」がつく食べ物を冬至に食べる「運盛り」という風習があります。 「ん」がふたつ重なるとさらに運を呼び込むことができるといわれ、そのひとつが、かぼちゃ「なんきん」です。 これは、冬まで保存ができ、貴重なビタミン源であるかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人の知恵でもあります。 今日も給食のかぼちゃを食べて、体にたくさんの栄養という名の「元気にすごせる運」をたくわえてくださいね。 きょうの給食 12月2日とうふハンバーグ カリフラワーのスープ煮 スライスチーズ 黒糖パン 牛乳 12月になり、急に気温が低く下がってきましたね。 気温の変化で体調をくずしやすくなります。 体を温める食材をつかったり、バランスよく食事をとることにも、日々心がけてみましょう。 今日も給食をおいしくいただいて、午後からの授業も頑張りましょう。 きょうの給食 12月1日鶏肉(けいにく)の甘辛焼き だいこんの煮もの みそ汁 焼きのり ごはん 牛乳 いよいよ12月になりました。今日は今月最初の給食です。 教室には給食カレンダーが掲示されています。毎日の日めくり部分には、食材や食事についてなど、給食に関係することが紹介されています。 今日の給食メニューに使用されている食材「だいこん」についてが、12月1日のカレンダーに書かれてありますので、ご紹介します。 『だいこんの根の部分には水分が多く、体の抵抗(ていこう)力を高めてかぜを予防するビタミンCや腸の調子を整えて便通をよくする食物繊維(せんい)なども含(ふく)まれています。 また、アミラーゼなどの消化酵素(こうそ)が豊富に含まれ、食べ物の消化を助け、胃腸の働きを整える作用があります。』 いまの季節にもピッタリな「だいこん」。おいしくいただきましょう。 今月もバランスのよい食事を心がけて、元気に過ごしましょう。 |