委員会活動 〜10月4日〜
今日の委員会活動は、各委員会で運動会に向けての準備をしました。
演技・競技だけでなく、準備・片付けに熱心に取り組むなど、競技・演技以外のところでも全力を出してほしいです。 運動会での子どもたちのがんばりを楽しみにしています。 給食のようす 〜10月4日〜
今日の献立は、子どもたちが大好きなハヤシライス。
しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。 今日の給食 令和4年10月4日(火)
今日の献立は、ハヤシライス[米粉]・キャベツのひじきドレッシング・りんご・牛乳でした。
今日のハヤシライスは、小麦アレルギーのある児童も食べることができるように、上新粉を使っています。牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどを使い、水どき上新粉でとろみをつけ、調味料で味つけして煮こんでいます。 キャベツは焼き物機で蒸し、ひじきを使用したドレッシングをかけ、あえています。 りんごは1人1/4切れずつです。りんごは給食室で皮と芯を取り除いていただいています。今日のりんごは青森県産のものです。 明日の献立は、なすのミートグラタン・鶏肉と野菜のスープ・さくらんぼ(缶)・おさつパン・牛乳です。 「お月さまと コロ」(2年生) 〜10月4日〜
道徳の時間です。
友達に素直にあやまれないコロにお月さまが自分の顔を「草のつゆの玉で見てごらん」と言いました。 コロは、どうして友達にあやまろうと思ったのでしょうか・・・。 友達に素直になることについて、みんなで考えました。 「お月さまと コロ」(2年生) 〜10月4日〜
道徳の時間です。
友達に素直にあやまれないコロにお月さまが自分の顔を「草のつゆの玉で見てごらん」と言いました。 コロは、どうして友達にあやまろうと思ったのでしょうか・・・。 友達に素直になることについて、みんなで考えました。 |
|