「たべもの」の音読(1年生) 〜9月6日〜
国語科の時間は、教科書の「たべもの」という「ことば遊び歌」を音読しました。
「もこもの さといも ほこほこ さつまいも はりはり だいこん ぱりぱり たくあん・・・」 とても心地のよいリズムです。 みんなで声を合わせて上手に音読できましたね! 毛筆の学習(3年生) 〜9月6日〜
書き方の時間は、毛筆で「木」の字を練習しています。
「左はらい」や「右はらい」に気を付けて書くことがめあてです。 お手本をよく見て、ていねいに練習しましょう。 うまく走り抜けることができるかな(2年生) 〜9月6日〜
体育科の時間は、体育館で学習しました。
立っている友達の間をすり抜けて、向こうまで行きます。 タッチされるとアウトです。 うまく走り抜けることができるかな。 うまく走り抜けることができるかな(2年生) 〜9月6日〜
体育科の時間は、体育館で学習しました。
立っている友達の間をすり抜けて、向こうまで行きます。 タッチされるとアウトです。 うまく走り抜けることができるかな。 なわとび(2年生) 〜9月6日〜
体育科の時間は、なわとびの練習をしました。
風が少々強く、なわが回しにくそうですが、がんばって練習しています。 |
|