今日の給食 令和4年9月5日(月)
今日の献立は、あげぎょうざ・鶏肉ととうがんの中華煮・みかん(冷)・コッペパン・いちごジャム・牛乳でした。
あげぎょうざは、1人2個ずつです。冷凍のまま170度の油であげています。 中華煮は、鶏肉・下ゆでしたとうがん・たまねぎ・にんじん・しいたけ、青みにむきえだまめを使用しています。最後にでん粉でとろみをつけています。 これに、冷凍みかんが1人1個つきます。 明日の献立は、豚肉の甘辛焼き・みそ汁・金時豆の煮もの・ごはん・牛乳です。 パタパタふね(2年生) 〜9月5日〜
パタパタふねができました!
パタパタふね(2年生) 〜9月5日〜
ペットボトルにわりばしをつけ、トレーではねを作って輪ゴムで取り付けます。
どんな船ができるのか楽しみですね。 パタパタふね(2年生) 〜9月5日〜
材料は、ペットボトル、輪ゴム、わりばし、テープ、トレーです。
パタパタふね(2年生) 〜9月5日〜
生活科の時間は、廃材を使って「パタパタふね」を作っています。
どんな作品ができるのでしょうか。 |
|