”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和4年9月5日(月)

今日の献立は、あげぎょうざ・鶏肉ととうがんの中華煮・みかん(冷)・コッペパン・いちごジャム・牛乳でした。

あげぎょうざは、1人2個ずつです。冷凍のまま170度の油であげています。
中華煮は、鶏肉・下ゆでしたとうがん・たまねぎ・にんじん・しいたけ、青みにむきえだまめを使用しています。最後にでん粉でとろみをつけています。
これに、冷凍みかんが1人1個つきます。

明日の献立は、豚肉の甘辛焼き・みそ汁・金時豆の煮もの・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

パタパタふね(2年生) 〜9月5日〜

パタパタふねができました! 
画像1 画像1

パタパタふね(2年生) 〜9月5日〜

ペットボトルにわりばしをつけ、トレーではねを作って輪ゴムで取り付けます。
どんな船ができるのか楽しみですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

パタパタふね(2年生) 〜9月5日〜

材料は、ペットボトル、輪ゴム、わりばし、テープ、トレーです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パタパタふね(2年生) 〜9月5日〜

生活科の時間は、廃材を使って「パタパタふね」を作っています。
どんな作品ができるのでしょうか。 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 学力経年調査(算・理・英)
12/8 栄養指導(1年)
12/13 栄養指導(6年)
クラブ活動

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より