11月17日 本日の給食10月中旬〜11月下旬になると、特定の河川に群れを成し、砂の多い川底で産卵します。卵からかえった稚魚は、海で回遊しながら1年半くらいかけて成長し、多くのししゃもが産卵のために再び河川をさかのぼります。 給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。 三年生学年集会みなさんも、自分のなりに努力してる人は多いと思うけれど、周りの人に認めてもらえるくらい頑張ってほしいというお話でした。 自分が頑張るで終わるのではなく、周りの人に認めてもらえるくらい努力していきましょう! 授業のようす 2年生直列回路での電流の大きさを電流計を使って測定していました。接触が悪く回路を作っても豆電球が光らないなどのトラブルもありましたが、みんなで協力して頑張っていました。 授業のようす 2年生英語は比較級を学習していました。 授業のようす 1年生美術では、教科担当の先生の邪魔にならないようにそっと入り口をあけましたが、みんながこっちを見るもんだから、入室がすぐ見つかってしました。 |
|