校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

地区児童会・集団下校

冬休みを前に、PTAの皆さんや地区委員さんにもご協力いただき、地区児童会・集団下校を行いました。
子どもたちは、班長さんを中心にして、冬休みの過ごし方や「こども110番の家」の確認をしました。
毎日、保護者の皆様や見守り隊の皆様、地域の皆様のおかげで、子どもたちは安全に登下校できております。
ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

学力経年調査

昨日から2日間にわたって、
3年生から6年生は、学力経年調査を行いました。
1日目は、国語、社会と質問紙、
2日目の今日は、算数科、理科、そして、5・6年生は英語科の調査です。
子どもたちは、問題に真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 調理実習

調理実習でごはんと味噌汁を作りました。炊飯器では見ることのできないお米が炊ける様子にみんなくぎづけでした。味噌汁も煮干しからだしを取り、班で協力して調理することができていました。完成して食べるときは黙食でしたが、友達同士でグーサインをしあい、おいしくいただくことができました。家でもぜひ作ってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 6年食育
3・6年・5年1組読み語り
12/12 3年盲導犬
12/13 個人懇談会
12/14 4年車いす体験
C-NET
個人懇談会
12/15 個人懇談会