民族クラブの活動 2

 花餅(ファジョン)とカルメ焼きの型抜き(ポッキ)を作って食べました。みんなで楽しく作って、どちらもおいしく食べました。ソンセンニムとオモニの皆さんのおかげで、楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族クラブの活動

 きょうは、1学期最終の民族クラブの活動を行いました。最後なので3年ぶりに調理実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会 6年生 理科

 6年1組で理科の授業研究会を行いました。呼吸について考える授業でした。水泳のクロールの息継ぎに絡めて考えていました。子ども達は、自分の考えを発表したり、個々の意見をグループでまとめていました。みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年生

  5年生の英語の学習の様子です。グループ対抗のクイズ合戦をしていました。C−NETの質問に英語で答えていました。きちんと聞き取りができるって素晴らしいですね。すごく盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子 1年生

 1年生の給食の様子です。とっても静かに食べていました。お代わりする子が並んでいました。しかっり食べて丈夫な体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 社会見学(くらしの今昔館)3年生
12/12 学期末懇談会 陶芸展 リクエスト週間
12/13 学期末懇談会 陶芸展 C−NET
12/14 学期末懇談会 陶芸展
12/15 学期末懇談会 陶芸展