10月14日(金) 授業の様子 1年生

 国語の授業の様子です。テストを受けていました。みんながんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6年生

 社会科の授業の様子です。NHKオンデマンドで歴史のテレビを見ていました。関ヶ原の合戦のころの歴史です。みんなは集中して見ていました。多くの人にとって一番興味がある時代ではないでしょうか。秋の夜長に子ども達と歴史談義をされてはどうでしょう。徹夜で語りあったりして・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 体育の授業の様子です。講堂で体づくりの運動をしていました。中でも腕を組んでいるグループを引っ張ってバラバラにしていました。組むほうも引っ張るほうも力を入れてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年生

 書写の授業の様子です。毛筆で「左右」を書いていました。右と左で書き順が違うのを知っていますか。書き順通りに筆を運びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 理科の授業の様子です。日なたと日かげの温度を温度計を使って調べていました。日なたと日かげで温度が違うのは知っていても、どのくらい違うのかは、分かりませんね。これは調べないといけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 社会見学(くらしの今昔館)3年生
12/12 学期末懇談会 陶芸展 リクエスト週間
12/13 学期末懇談会 陶芸展 C−NET
12/14 学期末懇談会 陶芸展
12/15 学期末懇談会 陶芸展