3年文化委員の取り組み2
今年度の3年文化委員は、活動の一環として、HPに掲載する文章の作成を行っています。
12月8日(木)の放課後に開かれた常任委員会で書いた文章をでこちらで紹介します。 「冬休みの過ごし方」 私は冬休みを勉強する時間とゆっくりする時間のメリハリをつけて過ごしたいと思います。 そう思った理由は私があまり勉強する時間と自由時間のメリハリをつけることができず、改善していきたいと思ったからです。 受験の時期が近づいてきているので、冬休みをだらだらすることがないように気を引き締めて、冬期講習や学校の課題、自主学習に取り組み、自分が志望する高校に合格できるように努力していきたいと思います。 「冬休みの過ごし方」 冬休みは受験生最後の休みであり、苦手なところをもう一度復習したりできるときです。 冬休みや夏休みはとてもダラついた生活になりやすいので、メリハリをつけて、朝は6時に起きる!や朝昼晩、栄養バランスのよい食事をとったり、運動をすることが大切だと思います。 試験前日や当日近い日に熱やコロナウィルスにかからいあようにするためです。 勉強もしっかり時間を決め、実行できるように過ごせたらいいなと思います。 3年文化委員の取り組み1
今年度の3年文化委員は、活動の一環として、HPに掲載する文章の作成を行っています。
12月8日(木)の放課後に開かれた常任委員会で書いた文章をでこちらで紹介します。 「2学期を終えて」 2学期はやっぱり9月からが印象的で、テストから始まり、体育祭、10月では合唱コンや文化活動発表会、進路懇談など、大きな行事が山ほどあって気が抜けない学期だったと振り返って思いました。 全部の行事に自分なりに全力で取り組めたので、とても楽しかったけれど、3年間最後の2学期と考えると、もっといろいろできたんじゃないかという思いもわいてきます。 その気持ちは冬休み、3学期、もっと全力で行事や勉強に取り組む後押しにできればなっと思います! 2学期が終わるまであと2週間、悔いが残らないように勉強を頑張りたいと思います。 「年末年始頑張りたいこと」 僕はみんなよりも受験が早くありました。 面接練習をしっかりして受験した結果、武人身合格することができました。 だけど、みんなはまだまだこれから受験勉強が続くので、ぼくはみんなの応援をしっかりしたいと思います。 12月12日(月)の予定
〇8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
〇8時30分:本鈴 〇全校集会(中止) 〇50分×6限(A週) 今日の給食
今日の献立は『コッペパン、ブルーベリージャム、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、りんご、牛乳』でした。
肉だんごと麦のスープは、押し麦のプチプチした食感が楽しいスープです。『プチプチがおいしい!』と人気でした。 今日のりんごは、青森県産の『早生ふじ』が届きました。ふじは、昭和33年に青森県藤崎町で生まれ、世界的な品種に育ったりんごです。早生ふじは、外見、味ともにふじと似ていますが、1ヶ月ほど早く収穫できます。 12月9日(金)の予定
〇8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
〇8時30分:本鈴 〇50分×6限(B週) 〇油引き 〇生徒議会 |
|