10/7 プログラミング学習

 5年生2組の子どもたちが、算数科で「プログラミング」を体験しました。

 「3の倍数を求めるための手順」について、子どもたちがコンピュータへの指示内容(プログラム)を考えていました。

 (1組は9月27日に実施、掲載)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)今日のこんだて

タンタンめん、きゅうりの甘酢づけ、ミニフィッシュ、コッペパン、いちごジャム、牛乳
601kcal

【タンタンめん】
豚骨スープを使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじん、すりごまを入れて作ります。牛挽肉、豚挽肉、白ねぎ、しょうが、にんにく、ごま油、砂糖、こい口しょうゆ、テンメンジャン、赤みそで作った肉みそを汁めんの上にかけます。

画像1 画像1

10/7 雨……(休み時間のようす)

 20分休みも、雨が降り続いています。

 運動場も水たまりができています。残念ながら外遊びはできません。

 2年生の教室では、子どもたちが雨の日の遊び方を考え、楽しそうに過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 インタビューに来ました!(パート3)

 今日も、5年生の子どもたちが休み時間に先生へインタビューにきました。(英語科の授業で使います)

 「○○先生、少しお時間ありますか?インタビューお願いします。」礼儀正しくあいさつした後
「Can you 〜 ?」英語で質問していました。

 教頭先生や先生たちが質問に答えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 朝の登校風景

 「おはようございます」

 今朝は雨が降っています。一日を安全に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 国際クラブ ICT訪問
12/15 3年社会見学(くらしの今昔館)
12/16 期末個人懇談会 Tabメンテ