パタパタふね(2年生) 〜9月5日〜
パタパタふねができました!
![]() ![]() パタパタふね(2年生) 〜9月5日〜
ペットボトルにわりばしをつけ、トレーではねを作って輪ゴムで取り付けます。
どんな船ができるのか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() パタパタふね(2年生) 〜9月5日〜
材料は、ペットボトル、輪ゴム、わりばし、テープ、トレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パタパタふね(2年生) 〜9月5日〜
生活科の時間は、廃材を使って「パタパタふね」を作っています。
どんな作品ができるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 足じゃんけん(3年生) 〜9月6日〜
体育科の時間は、体育館で学習しました。
向かい合った2つのグループから1人ずつ前に進み、出会ったところで「足じゃんけん」をします。 勝てばさらに前に進めますが、負けると元の場所に戻らなければなりません。 先に相手グループのところまで進んだチームの勝ちです。 みんな楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|