2学期もよろしくお願いいたします。

12月2日 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
「地産地消」

地産地消は、地域生産・地域消費を略したもので、地域で生産された農林水産物をその地域で消費することです。産地から距離が近く、新鮮なものが手に入ります。

また、地域経済を活発にしたり、輸送時の二酸化炭素の排出をおさえたりもします。

給食では地産地消の1つとして、大阪で栽培収穫されたきくなを使っています。

根気強い大根?カブ?

画像1 画像1
画像2 画像2
正門を入って目の前に、ガーデニング部の大根かカブの根菜が大きく育ってきています。

「根」は耐えること、「気」は精神力

根菜に負けず、冬の寒さに耐え、しっかりと基礎基本の根を張って大きく成長しましょう。

1年生学年集会

画像1 画像1
委員長会より、2学期も残りわずかとなったので、気を抜かずに最後まで全力を出しましょう、とのお話がありました。

日比先生のお話では、今朝ワールドカップのスペイン戦にて勝利したサッカー日本代表の試合について、興奮を隠しきれない様子でお話がありました。

ただ勝利しただけではなく、先制されても気を緩めないこと、ライン際のボールにも必死に追いつくこと、精神力…学ぶべきことがたくさんありますね。

そして何事にも「諦めずに後悔しないこと」

2学期の成績も後悔のない結果を出してください!

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
天候:曇り時々晴れ 気温:12度
この冬一番の冷え込みになりました。温かくして登校してください。

今朝は、朝4時からワールドカップのスペイン戦を観戦しました。サッカー界では無敵艦隊と呼ばれるほどの強さを誇る対戦相手でもあり、決勝トーナメント進出に向けて勝つことは困難といわれるような相手でした。前半に1点先制し難しいかと思われましたが、後半2点を返して見事逆転勝ちをおさめ、グループリークを1位で通過しました。素晴らしい結果ですね。

どんなに頑張ってもうまくいかないこともあります。でも、諦めない姿勢で取り組んだものが最後に笑顔になれる。そんなことを日本代表は教えてくれたような気がします。

今日も1日がんばりましょう。

新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ対策をして登校してください。



師走です

画像1 画像1
一年の最後の月、十二月を迎えました。

師匠(僧)が慌ただしく馳せる月、という語源がありますが、現代でも何かと忙しいことがたて込む月です。

今日は3年生の第4回実力テストが行われました。昨日までの期末テストと4日連続してのテスト、忙しかったですね。お疲れさまです。

職員室では先生たちも丸つけのペンが走りに走っています。

2学期の成績もそろそろ決まります。提出物の出し忘れはありませんか?

写真は1年生の道徳の授業です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 学校給食無し・弁当持参(親校の摂陽中学校が代休のため)
12/13 45分×6・3年進路懇談(3年4限まで)3年学校給食無し
12/14 45分×6・3年進路懇談(3年4限まで)3年学校給食無し
12/15 45分×4(木1、木2、木3、木4)・3年進路懇談、1・2年教育懇談、学校給食無し
12/16 45分×4(金1、金2、金3、金5)・3年進路懇談、1・2年教育懇談、学校給食無し

お知らせ

社会科プリント

元気アップ通信

長吉西中学校のあゆみ