授業研究 〜3年国語科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の実験ではありません。国語の教科書に出てくる「じょうご(漏斗)」がどんな物であるかを見せています。この後、「稲わら」などの実物や資料写真を見せるなど、実体験と話し合い活動を大事にした授業をすすめていました。

手洗い月間 〜児童会保健委員会〜

画像1 画像1
 暦の上では大雪を過ぎ、本格的な冬になりました。水道の水も冷たいですが、手洗い励行。インフルエンザで学級休業している学校も出てきているようです。ウイズコロナと言われていますが、基本的な感染防止の取組は緩めないように徹底しましょう。

調理実習 〜6年家庭科〜

画像1 画像1
 良いにおいが廊下に流れてきました。野菜炒めのようです。さすが6年生、手際よく調理し、後片付けさっと済ませていました。いよいよ試食です。

2年 音楽科「おまつりの音楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
「おまつりの音楽」では、これまで学習してきたことをもとに四分音符や四分休符、八分音符、八分休符を使って繰り返しのある音楽を作りました。「いきおいのある曲にしたいから八分音符を多くしよう」「四分音符を多くつかってゆっくりな感じの曲にしよう」と言って工夫して作っていました。
音楽の終わり方についても、「休符で終わったほうがまとまった終わり方になる」「音符で終わっていきおいよく終わろう」と言って、4小節の音楽をよく考えながら作っていました。
グループでどのような音楽を作ったかを伝え合い、アドバイスをし合った後は、クラス全体で実際に太鼓を使って発表しました。

児童集会 〜児童会集会委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「名前の最後の文字をひらがなで書いた時の画数順にならびかえましょう。」お互い確認しあい一列に整列します。制限時間は、わずか10秒。

 今朝は、ならびかえゲームをしていました。縦割り班のメンバーどうしのコミュニケーション力が試されます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 委員会
12/14 学期末懇談・作品展
12/15 学期末懇談・作品展  クラブ展示会(21日まで)
12/16 学期末懇談・作品展

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針