社会見学(3年)
11月11日の金曜日に3年が社会見学で大阪くらしの今昔館に行ってきました。昔の人が使っていたものをたくさん見て、学習に役立つ体験をしました。
5年 家庭科
5年生も、6年生と同様に調理実習を実施しました。
ごはんを炊いて、みそ汁をつくりました。 2年 生活科
校舎裏の畑で、イモほりをしました。掘り出したサツマイモを観察し、スケッチもしました。
ケータイ・スマホとのつき合い方
「学校だより10月号」に、携帯電話やスマートフォン、ゲームの使い方について書きました。
ケータイ・スマホの使い方のルール例を示します。 【時間】 ・夜○時以降は使わない。 ・使うのは、1日に○時間以内。 ・使う時間帯は、○時○分〜○時○分。 【場所】 ・家族のいる場所で使い、自分の部屋には持ち込まない。 ・○時以降は、居間の充電器に差しておく。 【使い方】 ・歩きながら、食べながら、何かを「しながら」使わない。 ・スマホ等のパスワードを保護者に知らせる。 ・人の悪口やうわさ等を書き込まない。 ・自分や他の人の写真や動画をアップロードしない。 ・個人情報を書き込まない。〔ネット上に流れた画像や個人情報を消去するのは極めて困難です。〕 【ルールを守れなかったとき】 ・スマホ等を保護者に○日間預ける。 ・保護者が履歴を確認し、利用状況を管理する。 最も大切なルールは、「困ったことが起きた時は、必ず先生やおうちの人に相談する」です。 また、「誰とでも通話(メール)できる・できない」「フィルタリングサービスに入っている・入っていない」「利用時間制限をしている・していない」等の契約内容を再度確認してはいかがでしょうか。『通話明細』から実際の通話時間と料金やパケット量と料金、ゲームアプリ・音楽等の有料コンテンツの料金が分かるようです。 11月7日の児童朝会
「自分の持ち物に名前が書いてありますか。自分を、お友だちを大切にするように、持ち物や学校の物を大切にしましょう」と、校長先生からお話がありました。
運動場に並ぶ子どもたちの影が長くなりました。日が沈むのも早くなっています。外出の際は、人通りの多い場所を通る、防犯ブザーを持参する等、再度ご家庭でもご確認ください。 |
|