2年 南港検車場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足でも使っているニュートラムの点検をしている南港検車場に見学に行きました
定期点検の様子やタイヤ交換の仕方など子どもたちにも分かりやすく説明していただきました。子どもたちも気になったことは質問し、興味津々で聞いていました。
検査場を見てまわった後は、パンダの柄の電車に乗り込み、車体洗浄の体験をしました。初めての車体洗浄の体験にみんなとてもワクワクした表情でした。
普段、何気なく乗っている電車に関わって、検車場の人たちがどのような仕事をしているのかを知ることができました。

部活動見学・体験2 〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中1ギャップを防ぐことにもつながる小中連携のひとつです。生徒の皆さんは、さわやかに挨拶をしてくれます。各学級専属で、列の前後について案内してくれました。頼もしいですね。

部活動見学・体験1 〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期テスト明けの南港北中学校で、部活動見学と部活動体験に参加しました。生徒会の皆さんに学級ごとに案内をしてもらいました。本校卒業生たちもがんばっていました。見学の後は、希望した部活動に分かれて体験します。楽しみですね。

新しい理科室で実験 〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しくなった理科室で、4年生が実験をしていました。あたためられた金属球が膨張することを確かめる実験です。加熱前は輪を通り抜けていた金属球が、小型コンロの炎で加熱された後は通り抜けなくなります。

住之江区学校保健大会(すみのえ舞昆ホール)

画像1 画像1
 すみのえ舞昆ホール(区民ホール)にて、大阪市住之江区学校保健協議会主催の学校保健大会が開催されました。
 学校保健協議会は、幼・小・中の校園長、保健主事、養護教諭、学校園医、学校園歯科医、学校園薬剤師、PTAなどをもって組織され、学校保健の振興をはかるための事業を行っています。
 きょうは、講師として、兵庫県教育委員会学校・震災チーム(EARTH)のメンバーで兵庫県立芦屋支援学校教諭の池田育代先生をお招きし、「災害時における児童・生徒の心のケア」と題しご講演いただきました。
 津波の実験で、わずか20〜30センチメートルの水流でいとも簡単に人が流されてしまう資料映像は衝撃的で、あらためて津波の恐ろしさを認識しました。南海トラフ巨大地震では、本校周辺で約3メートルの津波が押し寄せると推定されています。震災時の避難について親子で話し合うことの大切さや家庭でできる平時の備えについてなど、多くの学びがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 学期末懇談・作品展
12/15 学期末懇談・作品展  クラブ展示会(21日まで)
12/16 学期末懇談・作品展
12/19 学期末懇談・作品展 クラブ発表視聴(22日まで) クラブ希望調査

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針