学び支援 公式リンク
最新の更新
作品展開催
寒さに負けず 〜6年体育科〜
オンライン出前授業 〜5年〜
授業研究 〜3年国語科〜
手洗い月間 〜児童会保健委員会〜
調理実習 〜6年家庭科〜
2年 音楽科「おまつりの音楽」
児童集会 〜児童会集会委員会〜
図画工作作品 〜4年〜
クラブ活動見学 〜3年〜
学力経年調査 〜3年から6年〜
さくらさかせ隊 〜児童会運営委員会〜
きょうの6時間目 〜6年体育科〜
NSO(PTA)からのお知らせ
NSO(PTA)からのお知らせ
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
おおきなかぶ 〜1年国語科〜
NHKの朗読劇を視聴して、登場人物のきもちになります。
おおきなかぶがぬけた直後、登場人物は何と言ったでしょうか。想像して書きます。
きょうの5時間目 〜3年〜
書写をしていました。背筋をのばして姿勢を正し、筆をたてます。
一人一台端末で検索し、自分の考えをまとめて先生に聞いていただきます。
ローマ字を何度も書いて覚えます。
水墨画に挑戦 〜6年図画工作科〜
高山寺(こうさんじ)に伝わる国宝鳥獣人物戯画を模写しました。
きょうの4時間目2 〜6年〜
外国語科の学習を視聴覚教材を用いて行っていました。
図書の時間です。興味のある本を読むと、ストレス解消につながるという研究があるそうですね。
きょうの4時間目1 〜6年〜
普段とは机の向きを変えて、社会科のテストをしているようです。
645年大化の改新にかかわる重要人物を学んでいました。
76 / 117 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:37
今年度:28808
総数:517893
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/14
学期末懇談・作品展
12/15
学期末懇談・作品展 クラブ展示会(21日まで)
12/16
学期末懇談・作品展
12/19
学期末懇談・作品展 クラブ発表視聴(22日まで) クラブ希望調査
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
近隣学校
南港北中学校
南港光小学校
南港みなみ小学校
住之江区役所
コロナウイルスをひろげないために
すみのえ情報局
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度学校関係者評価報告書
学校だより
12月号
11月号
10月号
9月号
原爆の日
7月号
6月号
5月号
4月号
全国学力・学習状況調査
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果 学校質問紙
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果 教科の概要
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果(児童質問その1)
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果(児童質問その2)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(学校質問紙より)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(児童質問紙より)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(全体の概要 国語・算数)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(分析から見えてきた成果・課題 と今後の取組について)
全国体力・運動能力等調査
令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
がんばる先生支援事業
がんばる先生事業Bグループ
がんばる先生事業Aグループ
新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策
ご留意していただきたいこと
お知らせ
家庭教育充実促進事業
校歌
校歌
子どもたちの相談窓口
LINE相談
ラインそうだん
電話相談
でんわそうだん
1人1台学習者用端末
安全で安心なインターネット利用のために〜保護者向けパンフレット
学校いじめ対策基本方針
令和4年度 対応の流れ
令和4年度 学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(令和3年4月改正)
携帯サイト