5年出前授業「非行防止教室」
今日は、大阪府中央少年サポートセンターの方々が「非行とはどんなことか」「万引きするとどうなるか」「犯罪被害にあわないための防止方法」などをパワーポイントやペープサートを用いてわかりやすく話してくださいました。
非行という言葉の意味を知らなかった子どもたちが多数いましたが、どういうことが非行に含まれるのか理解し、自分たちが犯罪に巻き込まれないようにルールを守ることが大切だと気付いたようでした。 お手紙を持ち帰っていますので、一緒にご覧いただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|