その2
今日の給食では、この田辺だいこんを使用しました。朝に納品された大量の田辺だいこんはきれいに洗われて根の部分と葉の部分に切り分けられ、根の部分で大根の煮物、葉の部分で大根葉のみそ汁を作りました。
今日の献立は、「鶏肉の甘辛焼き、田辺だいこん葉のみそ汁、田辺だいこんの煮もの、焼きのり、ご飯、牛乳」でした。皆さん、お味はいかがでしたか? 12月1日(木)さて、12月は師走(しわす)と呼ばれます。師走の語源には、いくつかの説がありますが、次のように言われていることもあります。「師」とはお坊さんという説。 この月になると、各家庭で法事を行うため、お坊さんが忙しく、師も走るほど慌ただしい月であるとのこと。 一年の締めくくり…おそらく、みなさんも忙しい毎日を過ごされるのではないかと思います。寒さも厳しくなります。体調を整え、いい形で年末年始を迎えたいものですね。 中学生講習会学力向上支援チーム事業授業後、大阪市教育センターの宮田先生よりご助言をいただきました。アドバイスをいただき、感謝申しあげます。更に授業向上に努めてまいります。 ☆給食室からこんにちは☆11月30日(水)〜ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳〜
今日はビビンバを紹介します。牛ひき肉26gと豚ひき肉26gをごま油で炒め、にんにく、コチジャンをきかして味付けします。別に、だいこん、ほうれん草、もやし、にんじんを使ってごま油といりごまをきかせた野菜のナムルを作ります。ご飯を盛りつけた上に、肉とナムルをのせていただきます。
給食室では、870人分の大量のひき肉をよく炒めるために、野菜のナムルはまんべんなく混ぜるために、悪戦苦闘していました。調理員の「菫中の生徒は食べてくれるかしら。」という心配は不要だったようです。 皆さん、お味はいかがでしたか? |
|