9月27日(金)榎本・今津小学校6年生への中学校紹介・部活動見学

今日の給食

今日の献立は『ごはん、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなと白菜のごまあえ、牛乳』でした。
今日はきくなについてのお話です。きくなの生産量の第1位の都道府県はどこでしょう?
令和2年度の生産量第1位は、なんと『大阪府』です!!生産量は3.140(t)で、全国割合で11.8%を占めています。今日は大阪府特産のきくなを使用予定でしたが、天候などの影響で生育不良のため使用量が確保できず、福岡県産のきくなが届きました。
地域で生産されたものを地域で消費することを『地産地消』といいます。地産地消は産地からの距離が近く、新鮮なものが手にはいります。また、地域経済を活発にしたり、輸送時の二酸化炭素の排出を抑えたりとメリットが多くあります。大阪の農家戸数は減少傾向で、令和2年現在で20,813戸となっています。貴重な地産地消の機会が減ったことは残念ですが、このことが大阪の農業について考えるきっかけになればと願います。
画像1 画像1

12月15日(木)の予定

〇8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
〇8時30分:本鈴

〇45分×4限

〇3年 進路懇談(午後)※3年生は給食ありません。

〇1,2年 学期末懇談(午後)※1,2年生は給食あります。

冬休みのしおりの表紙絵

美術部の皆さんが冬休みのしおりの表紙絵を描きました。どれもすばらしい作品です。
画像1 画像1

2年生高校訪問について その3

高校訪問に行って一番心に残ったことは、学校の特色や雰囲気です。1校目と2校目の高校は全然雰囲気が違うかったりしたけど、どちらも良い高校だなと感じることができました。高校では中学と違うことが沢山あって、自分も早く高校生になってみたいなと思いました。高校訪問で学んだことを班のみんなと協力してまとめ発表するとなったときは緊張してドキドキが止まらなかったけど、成功することができたので良かったなと思います。高校訪問で学んだことは、これからの生活に活かしていきたいです。

2年生高校訪問について その2

私は高校訪問で午前に行った学校は、美術が凄い学校に行きました。生徒さんたちの作品を観て、賞を取った作品があり、絵が凄くて驚きました。午後に行った学校では、パソコンを使った授業や、お店屋さんを模した授業、言語文化などを見学させていただきました。午前も午後も生徒さんたちが優しくしてくださったり、手を振ってくださったりして凄く良い学校だなと思いました。発表会では、当日色々あったけど、成功できたので良かったです。緊張もしたけど、失敗せずに終われたので良かったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 【火123道】
12/22 3年:進路調整懇談 45分授業×4限 大掃除
12/23 終業式
12/24 冬季休業開始

給食事業

学年通信

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール