【4年生】ふるさとの食![]() ![]() ふるさとの食とは具体的にどのようなものなのか、栄養教諭の旭先生に詳しく教えていただきました。 そのあと、大阪の特産品や有名な食は何なのかみんなで考えると…… ・たこ焼き ・お好み焼き ・串カツ ・りくろーおじさん ・きやすのみたらしだんご ・551の豚まん などなじみの深い食品の名前がたくさん出ました。 自分たちが「大阪の食」と思っていても違うものがたくさんあってとても勉強になりました。 どのようなリーフレットが完成するのか、今から楽しみです! 【4年生】住みよい町、滝川の発表!![]() ![]() ![]() ![]() 今回は対面ではなく、クラスルームの「meet」を使って発表し合いました。 どちらのクラスも地域の良さだけでなく、どのように改善したほうがいいのか、自分たちの考えがプラスされてるだけでなく、前回よりレベルが上がっていました! ユニバーサルデザインとバリアフリーについてたくさんのことを知り、学ぶことができました。 【4年生】技を組み合わせてみよう![]() ![]() 最初はできなかった技も、友だちのお手本をみて真似てみたり 声をかけ合ったり、どうすればいいか考えて取り組んでみたり…… 学習でできるようになった技をスムーズに繋げられるよう 動きに工夫を入れて練習に励みました。
|
|