地域夜間防災訓練 〜11月6日〜
本校の講堂で、焼野地域の夜間防災訓練が行われました。
各町会から約30〜40人程の地域の方や、区役所の方も参加されました。 今年度は初めて夜間に訓練を行いましたが、日中と違い、暗闇の中でライトを照らしながら避難所を開設したことは、貴重な経験となりました。 日頃から、災害が起こった時にどうすればよいのかを考えておけば、突然災害が起こっても心配することはありません。 災害はいつ起こるかわかりません。 今回の訓練が、防災について普段から考えるきっかけとなるとよいですね。 地域夜間防災訓練 〜11月6日〜
本校の講堂で、焼野地域の夜間防災訓練が行われました。
各町会から約30〜40人程の地域の方や、区役所の方も参加されました。 今年度は初めて夜間に訓練を行いましたが、日中と違い、暗闇の中でライトを照らしながら避難所を開設したことは、貴重な経験となりました。 日頃から、災害が起こった時にどうすればよいのかを考えておけば、突然災害が起こっても心配することはありません。 災害はいつ起こるかわかりません。 今回の訓練が、防災について普段から考えるきっかけとなるとよいですね。 今日の給食 令和4年11月4日(金)
今日の献立は、豚肉と野菜のいためもの・いわしのつみれ汁 ・かぼちゃういろう・ごはん・牛乳でした。
いためものは、豚肉・キャベツ・たまねぎをいため、塩・こいくちしょうゆで味つけしたものです。 つみれ汁は、しょうが汁・料理酒で下味をつけたいわしだんごと、だいこん・ごぼう・にんじん、青みにみつばを使用しています。 ういろうは、かぼちゃ(ペースト)・上新粉・砂糖・水を合わせ、焼き物機で蒸して作る和風のデザートです。 11月7日(月)の献立は、ウインナーときのこの和風スパゲッティ・焼きとうもろこし・固形チーズ・黒糖パン(1/2)・牛乳です。 「ビーバーの大工じ」(2年生) 〜11月4日〜
国語科の時間は、教科書の説明文「ビーバーの大工じ」を学習しています。
今日は、川の中で巣を作るビーバーの「すごい」について読み取りました。 最後に、どうしてビーバーが大工事をするのか、みんなで考えました。 パラリンピックについて調べたよ(3年生) 〜11月4日〜
インターネットを使って、パラリンピックの競技にはどのようなものがあるか詳しく調べました。
教室の前の廊下に掲示しています。 |
|