学校保健委員会 〜5・6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の5、6年の部では、新任養護教諭の研修会を兼ねて開催しました。大阪市教育センターからも指導に来られていました。
 NSO代表やたくさんの保護者の見守るなかで、児童会保健委員会の皆さんが、司会など会の運営と研究発表を行いました。ホルモンの脳に与える影響や子どもの権利条約の説明など、パワーポイントを用いたわかりやすく興味深い発表でした。
 講演は、辻先生のほかに、学校医の濱本芳彦先生から、コロナ禍がもたらす個々の問題についてのお話があり、子どもたちからも質問が相次ぎました。

学校保健委員会 〜3・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は、3、4年の部です。メラビアンの法則のお話では、熱心にメモをとる児童の姿もありました。同じ言葉でも声のトーンが違うだけで伝わり方が変わってきます。ハッピーな態度で伝えましょうと、「I Love You」や「最高」などを表す手話をニコニコ笑顔でやってみせます。4年生では、障がい理解の学習で、ちょうど手話を練習し始めたところですので盛り上がっていました。

学校保健委員会 〜1・2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうの2時間目、社会福祉士で、内閣府などさまざまな機関での肩書を持つ辻由起子さんに今年もお越しいただき、1、2年の部でお話をしていただきました。学年主任の先生を交えた寸劇で、こころのコップからブラックハートを減らしてレッドハートで満たそうということを楽しく学びました。

あいさつ週間 〜児童会運営委員会〜

画像1 画像1
 けさの登校時間、運営委員の皆さんは、おなじみの手作りハンドパペットを使ったり、さくらさかせ隊のコスチュームに身を包んだりして、あいさつ週間の活動をしてくれていました。

学校保健委員会会場準備 〜6年〜

画像1 画像1
 あす行われる学校保健委員会と保健研修会の会場設営を6年生のみなさんが行っています。ご苦労さまです。
 児童会保健委員会のみなさんも当日の司会の練習や打合せなど、連日にわたって準備しています。
 あすは、講師として、学校医の濱本芳彦先生と、社会福祉士の辻由紀子先生にお越しいただきます。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬季休業開始
12/27 学校閉庁日
12/28 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

学校のきまり