今週最後の授業1年生は、教科の授業が行われていました。 2年生は、コルクボード(卒業記念品)作成をしました。 3年生は、後期委員会を決めました。 どの学年も、今週最後の授業をしっかり取り組んでいました。 がんばる先生支援事2内容は疑問詞Whenをきちんと使えるようになろうでした。 授業者の先生が準備されたパワーポイントが分かり易く、また、とてもいいテンポで授業が展開されていました。英会話のことばのキャッチボールが印象的でした。 授業後、教授よりご指導を仰ぎました。いただいたご助言を活かし、授業力アップにつなげていきたいと思います。ありがとうございました。 がんばる先生支援事業1教頭先生や学年の先生にも参観していただきました。 今日の給食ツナ大豆そぼろは、しょうが、ツナ、大豆、だいこん葉をいため、ご飯が食べやすいように、味つけや、しょうがで風味を増すなどの工夫をしています。 成長期に必要なたんぱく質やカルシウム、鉄、不足しがちな食物繊維を多く含むおかずです。 今日の給食には、食べやすくくだいたひきわり大豆を使っています。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。 10月21日(金) あかりの日本日は、「あかりの日」です。先日の全校集会で校長先生が「あかりの日」についての触れられました。 「あかりの日」は、今から約140年前の1879年のこの日、アメリカのトーマス・エジソンが、世界で初めて実用的な電球を開発しました。その発明を記念し、「あかりの日」委員会によって1981年に制定されました。 エジソンは、竹の名産地であった八幡の「八幡竹」を使い、実験を繰り返し、最も長持ちのする、最高の竹を発見します。この竹を使用した電球は、長時間輝き続けたといわれています。暗闇の中でも「あかり」のおかげで、安心した暮らしを送れるようになりました。 本校の「あかり」は、みなさんです。中学校で非認知能力である自制心を磨き、誰もがクラスで安心して暮らせる、思いやり溢れる人に、更に成長してください。 |
|