3年社会科見学 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は今、社会科で「なくそう、こわい火事」と安全なくらしを守るにはどうしたら良いのか学習しています。
今日は住之江消防署を見学することができました。

消防署の方から、消防車の紹介や消防署の仕組み、火事が実際に起こったらどのようにお知らせが来て、出動するのか、何台消防車は出動するのかなど、具体的なことをたくさん教えていただきました。

子どもたちは、はしご車、大阪に一台しかない大型ブロワー車や、化学車などに目を輝かせていました。

火事が起きたら…3つの行動
つうほう(しらせる)
しょうか
ひなん
「おはしも」がやはり大事なようです。

住宅火災の原因はたばこと天ぷら油が多いようです。
またご自宅でも話し合ってみてください。

うんどう会しんぶん 〜児童会新聞委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の委員会活動のときに編集されたものが掲示してありました。とてもがんばったことを思い出すのではないでしょうか。

走れ走れ 〜1・6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日に開催予定の「走れ走れ大会」に向けたトレーニングである『持久走「走れ走れ」』が、本日よりはじまりました。

 15分休憩と体育の時間に練習します。体力増強や、粘り強く取り組み、失敗を恐れず挑戦する力を高めることなどを目的にしています。

 15分休憩での練習は、ペア学年で運動場をシェアします。今朝は、1年生がトラックの内側、6年生が外側を走りました。準備体操の後、音楽に合わせ歩きます。その後自分の体力にあったペースを維持して5分間走。クールダウンのために歩いて整理体操をして終了です。

 自分にあった走るペースを、早くつかめるといいですね。

あいさつ週間 〜児童会運営委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最初のあいさつ週間の活動がはじまりました。おなじみのお辞儀のする手作りハンドパペットをもって「おはようございます」と元気な声が響きます。

暦の上では冬ですね

画像1 画像1
 きょう11月7日は、立冬(りっとう)です。日中、日差しがあると、まだ暑く感じることもありますので、冬といわれてもピンときませんが、ずいぶん早く日が暮れるようになりました。最終下校時刻も早まりましたね。
 下校後、外で遊ぶ時間は短くしないと、すぐ暗くなってしまい大変危険です。明るいうちに家に帰るようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

学校のきまり