冬にも読書を
図書室の前に、図書委員会の子どもたちがつくった「おすすめの本」コーナーがあります。ひとつひとつを見ていると、思わず読みたくなるようなメッセージがついていたり、おすすめだから読んでほしいな、という気持ちが伝わったり。冬休みもまた、いい本と出会えるといいですね。
なかまになることば「お皿、スプーン、おはし、フォーク…」「何それ?」「食器でした〜」「あ、そうか!」 「ドッジボール、サッカー、…ほかにボールを使ったスポーツってあるかなぁ」「バレーボールでしょ」「あと、バスケットボールもあるよ」「よし、それを書こう!」と、時間が経つにつれ、子どもたちはどんどん「なかまになることば」を探していました。 最後の場面で、ある子が、「今日は、身の回りにたくさんことばがあって、それをまとめることばもあって、すごいな、って思いました」と感想を発表していました。子どもの感性って、やっぱりすてきですね。 ほねや歯をじょうぶにする食べ物を知ろう今日は、子どもたちに、ほねや歯を丈夫にする食べ物のことについて学んでもらおうと、いろいろな「もの」を事前に準備。「牛乳は、骨を丈夫にしてくれるんだよ」「カルシウムが入っていることを聞いたことがある」「栄養のバランスをよくするんだよねぇ」などなど、子どもたちから普段給食のときに飲んでいる牛乳について発表もありました。 また、カルシウムの量が一目で分かるように、巻物のようになったものをゆっくり引っ張って「え!こんなに入っているの!?」と驚いたり、はたまた、担任の先生も一緒になってからだの骨の大きさを実感したり。最後はカルシウムたっぷりのおみそしるメニューも考えました。 丈夫な「ほね」や「歯」をつくるために、普段からできることは…?今日の学習を思い出して、コツコツ続けていきたいですね。 子どもたちが好きな食べ物、第一位は・・・今回は、朝ごはん・給食アンケートの結果発表です。真ん中下あたりには、朝ごはんアンケートの結果が、そして、その周りには、給食委員会の子どもたちがつくってくれた「好きな食べ物・きらいな食べ物」の給食アンケートが、学年ごとにババンと出ています。 気になる結果は、 すきな給食献立第一位はカレーライス、第二位はからあげでした。 (昼休みには、「あ〜、今日のカレー、おいしかった!」の声も聞かれました) 給食調理員さん、いつもおいしい給食ありがとうございます。 図書室をのぞくと・・・図書室をのぞくと、子どもたちがせっせと読んだ本の後片付けをしていました。 友だちと一緒に読んだ大型絵本は、友だちと一緒に片づけます。 「また、次も読もうね」 読書の秋から、読書の冬へ。 いつでも図書室は、子どもたちにとってお楽しみの場所のようです。 |
|