〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、私立高校入試、お疲れさまでした。2/13(木) 進路懇談が始まります。3年生は50分×4限、給食・下校です。連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

今日の給食

 今日は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、河内ばんかん、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。

 かわちばんかん、熊本市の河内町で発見された晩生(遅い時期にとれる)の柑橘類なので「河内晩柑」と言われています。
 寒さに弱いので、生産地は比較的暖かい愛媛県や熊本県などに限られます。5月ごろに花が咲いて実ができ、実が膨らんでから冬を越し、春から夏に収穫します。

 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

体育大会 学年練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校での初めての体育大会。たくさん学び、大きく成長してください。元気なパフォーマンスを期待しています!

体育大会練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、1・2限目に3年生の体育大会の学年練習が行われました。
2年間経験したことを活かし、学校全体をリードしてください。

5月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より体育大会の練習が本格的に始まります。
その準備として、体育委員のみなさんが朝早くから、グラウンドのライン引き等をしてくれています。ありがとうございリード
 体育大会成功に向けて、みなさんをリードしてくださいね。よろしくお願いします。

(再掲)相談窓口についてのお知らせ

 大阪市立の学校に通う児童生徒のみなさんが利用できる相談窓口について、お知らせします。電子メールや FAX、電話による相談窓口は、次の表のとおりです。また、LINE でも相談を受け付けます。LINE による相談窓口 利用案内を見てください。もし、いじめや友だち関係、学校生活、家庭生活などについて悩みがあるときは、あなたにとって一番相談しやすい方法で相談してください。

※スマートフォンの所持やSNSの利用を勧めるものではありません。スマートフォンを持っていない人やLINEを利用したことがない人は、クリックをし、表の電話での相談窓口を利用してください。

【全国共通】
 24 時間子供SOSダイヤル 0120−0−78310 (なやみいおう)  一部のIP電話からはつながりません。

●こちらをクリックしてください→クリック
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
1/4 閉庁日

保健だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

図書館だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

生活指導関連

大阪市教育委員会等配布文

スクールカウンセラーだより

令和4年度 「がんばる先生支援」