今日の給食

今日の献立

・鶏肉のおろしじょうゆかけ
・みそ汁
・こまつなのいためもの
・ご飯
・牛乳

こまつなは、寒さに強く、冬が旬の野菜です。「冬菜」や「雪菜」とも呼ばれています。「こまつなのいためもの」は豚肉、こまつなをいためて、砂糖、薄口しょうゆ、濃口しょうゆで味つけしています。
画像1 画像1

3年生 走り高跳び

3年生体育は、走り高跳びに挑戦中です。
ゴム紐や、実際のバーで練習しました。
友だちが、バーをクリアすると歓声が上がっていました。

何度も練習して、クリアできるように頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 調理実習 3組

今日は、3組が調理実習でした。
キャベツが多めの野菜炒めですが、おいしくできたようです。
食材それぞれに適した切り方を実践することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者のおすすめ本 その2

画像1 画像1
●白オバケ黒オバケ 見つけて絵本
低学年向きだと思いますが、絵がカラフルでキャラクターもかわいく楽しく問題をときながら読める絵本です。

●よわむしのいきかた
自分らしくいればいいことを教えてくれます。

●モモ
ハラハラドキドキするストーリーも楽しめるし、その中で大切なことも気づけたらいいなと思います。

●おおきな木
言葉には表すことのできない、でも、とても心の奥底に響く本です。

●保健室経由、かねやま本館
不思議な温泉宿で出会う人々により心が癒される少女の物語です。温泉につかり自分に向き合うことで悩みに立ち向かう勇気を持てたところがよかったです。

●100日後に死ぬワニ
子どもが大好きでよく読んでいます。

●こころキャラ図鑑
感情がかわいいキャラクターになっていて自分の気持ちをよく知っていて感情とお友達になれる本です。

●きみのことがだいすき
心があたたまる本です。

●仕掛絵本図鑑  動物の見ている世界
動物たちが見ている世界を見られる絵本です。漢字でかかれていますが、読み仮名をふっているので、低学年でも読めると思います。大人も楽しめる興味深い本です。

●三国志
過去のことに興味を少しでも持ってもらいたいのでおすすめします。


たくさんのおすすめ本紹介ありがとうございました。
ぜひ手に取って読んでみてください!

保護者のおすすめ本 その1

画像1 画像1
11月7日(月)〜11月16日(水)は秋の読書週間でした。
児童は図書館クイズに取り組んだり、先生や友達のおすすめ本を手に取ったりして、たくさんの本に親しむことができました。
さて、ここでは保護者のおすすめ本について、紹介させていただきます。

●ちいさなハチドリのちいさないってき
ハチドリのおかげで動物たちが「今、自分達ができることをする」に気がついたところがステキです。

●しゅくだいさかあがり
がんばる気持ち、友達への思い、親の気持ちがすごく伝わり、優しい気持ちになれる本です。

●たのしい!さんすうのふしぎ なぜ?どうして1・2年生
身近なものに使われている算数や、どうやって算数が生まれたのかなど算数の不思議について子どもにわかりやすいように書かれています。学校で学ぶ算数とは違う視点で楽しめ子どもも気に入っています。

●はらぺこあおむし
色とりどりで目でも楽しめる作品で、あんな小さなあおむしがあざやかなチョウになっていく様が素晴らしいです。

●マチルダは小さな大天才
小さなマチルダが、いじわるな両親に仕返しする様子がとてもおもしろくハッピーエンドで楽しいと思います。

●かあちゃん取扱説明書
読みやすく面白いです。子ども視点でも、親視点でもきっと新しい何かが発見できると思います。

●ミオととなりのマーメイド
あまり本を読まない娘が1日で1冊を読み終え、「次のお話読みたい!」と言ってくれました。

●ハリーポッター シリーズ
壮大なスケールでえがかれるハリーの世界へ一気に引き込まれる本です。

●きまぐれロボット
短いお話がたくさんで、はじめて読む小説におすすめです。

●おしいれのぼうけん
少しドキドキする感じを味わうことができます。

●塩のように大事
塩の大切さを実感する童話です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日