運動場で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(木)

6時間目の運動場で活動しているのは5年1組です。
みんな腰にカラーの布をつけています。
まずは準備の様子。ルールを聞いたあと、それぞれで動きの確認です。4人が1チーム。作戦を練って、さあ、ゲームが始まりました。
ボールは誰が持っているのかな。チームみんなが後ろ手に隠すように持っているみたいなポーズなので相手チームは翻弄されています。
どんなルールなのでしょう。子どもたちは駆け引きを楽しみながら、ゲームに打ち込んでいました。

木工作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(木)

6時間目の4年3組です。
DVDで説明を見た後の子どもたちです。図工の時間のようです。
箱から材料を取り出すと、細い木のセットが出てきました。
木やくぎなどの材料を使って、木をつないだり材料を組み合わせたりして、楽しく使えるものを作っていくようです。
なんとなく難しそう。
まずは構想を練り、紙に描いてみることになりました。
どんなものを作ろうかな。まだまだ迷っている子どもたちです。

せかいにひとつだけの草木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(水)

4時間目。1年3組は図工の時間です。
土の中に、種を植えたら、ドンドン大きくなって葉っぱをつけ、花を咲かせるという植物を絵に描きましょうという学習です。
前の時間に子どもたちは、土の中に種が埋められているところを描きました。今日はそこからの続きです。上に上に伸びるのだから、画用紙も長い縦長。子どもたちも自分の机を縦長に方向を変えて始めます。
土の中にはカラフルな種。そこから出てくる茎やツルや花はどんなでしょう。
想像力をフル稼働して、現実世界にはないような植物を、一心に描き進める子どもたちでした。

〇〇な木の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(火)

5時間目。3年3組の教室です。
国語で今、「もちもちの木」を学習している子どもたち。そこで図工では、「〇〇な木の世界」と題して、自分のイメージする木の世界を描いていこうと、前回は背景を仕上げました。
今日は墨汁で、木を表現します。
曲がりくねっていたり、模様みたいになっていたり、みんな面白い形を墨で作っていきます。木の周りは何なのかな。街?公園?森?
いろいろ想像してから、次はクレパスで、描いていくとのこと。
いろんな世界が教室に広がっていきます。

初めての音楽室

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(火)

5時間目。4年3組の子どもたちです。
今日の音楽の時間が、初めての音楽室での学習とのこと。行く前に、とっても嬉しそうに担任の先生に話していたそうです。
今日はリコーダーの練習。楽曲は「茶色の小びん」です。しっかり練習して最後に、みんなで合わせました。気合の入った分、一番上手に吹けたかな。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/2 年末年始休暇1月3日まで
1/4 学校閉庁日