1年生学年集会板橋先生より、ふとした一言に注意しましょう、とのことを、身振り手振りを交えて分かりやすくお話しされました。 プラスになる言葉は中々勇気がいり、出しにくいもの。でも周りの励みになります。 マイナスになる言葉は気をつけないと、つい出てしまいがち、しかも広がりやすいです。 いよいよ来週に控えた校外学習。班活動の中で出るふとした一言がプラスのものであふれる活動であってほしいですね。 部活動見学、45分授業です。天候:晴れ、気温22度 朝、通勤途中に通る公園に長原公園があります。比較的小さな公園ですが、大きな時計もあり短い並木道ですが木々も赤色に色づいてきて趣ある素敵な公園です。紅葉の季節がやってきましたね。京都など仏閣巡りなんかもいいかもしれませんね。 本日の予定 45分授業 午後:部活動見学 部活動生徒以外下校 新型コロナウイルス感染症対策、インフルエンザ対策をして、元気に登校しましょう! 芸術鑑賞 午後第2部では学校寄席で落語「桂 弥っこ」、落語「笑福亭 呂好」、両氏による落語を観賞しました。落語内では、そばをすする場面があるのですが、扇子と手ぬぐいと所作から本物のそばをすすっているように見えます。不思議なものですね。笑福亭呂好さんのトラも動きが本物のトラのようでした。 日本の伝統芸能にふれる良い機会になりましたね。落語を好きになった人も多かったのではないでしょうか。 本日はご講演いただき、ありがとうございました。 芸術鑑賞 午後給食配膳室より最近は返却時にお話してくれる人や挨拶をしてくれる人が本当に増えたなと思います。とてもいい傾向だと思います。今日話題になったのが、2年生女子、3年生の女子2人組が「おいしかったです。ありがとうございました。」「おいしかったです。ご馳走様でした。」と配膳員さんに伝えていました。うちの子なら言うかなって話になってました。西中生の優しさが広がってるようで、とてもうれしく思います。 あいさつは言う側も言われる側も言ったあとに優しい気持ちになる言葉です。態度、言葉にすることで、相手を和ませてくれます。 朝のあいさつ運動も「おはようございます」と言葉で返すだけで、頑張って参加している風紀委員に感謝と応援を伝えることができます。 言葉、態度で気持ちを伝えるあいさつを、自分で判断して伝えれる人がもっと増えるとより良い学校になっていくと思います。 そんなほっこりする昼休みでした。午後も頑張りましょう! |