5年生 算数習熟度別の少人数指導で、3教室に分かれて学習しました。きめ細かい指導で、より理解が深まる事を目指しています。 6年生下見で撮ってきた写真を見ながら、約一ヶ月後に控えた行事の様子を想像し、先生の説明を聞きました。 あいさつ運動返ってくる声も次第に元気よくなってきました。 暑い中、1週間よく頑張ってくれました。 運営委員のみなさん、ありがとう‼ 5つのお約束!安心して登下校
子どもたちとは、1人にならないでできるだけまとまって過ごすことを話しています。
登下校及び放課後等における過ごし方について(お願い)
令和4年6月2日(木)午前、大阪市コールセンターの問合せフォームに、6月6日に市内を一人で歩き回る幼稚園児と女子小学生を誘拐するという内容の書き込みがありました。
***************************************************** 現在、警察等の関係機関と連携して、児童の安全確保に努めているところです。 メール文には、校園名などの記載はありませんでしたので、広く周知をさせていただいています。 ***************************************************** つきましては、各家庭において、下校後等の過ごし方について、一人で外出をしないなど、ご留意いただきますようよろしくお願いします。 |
|