〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かける数の大きさとかけられる数の大きさを調べよう」
習熟度別の少人数指導で、3教室に分かれて学習しました。きめ細かい指導で、より理解が深まる事を目指しています。

6年生

画像1 画像1
7月に予定している一泊移住の概略について、オリエンテーションがありました。
下見で撮ってきた写真を見ながら、約一ヶ月後に控えた行事の様子を想像し、先生の説明を聞きました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、運営委員の児童が毎朝「おはようございます」と元気な挨拶を行ってくれました。
返ってくる声も次第に元気よくなってきました。
暑い中、1週間よく頑張ってくれました。
運営委員のみなさん、ありがとう‼

5つのお約束!安心して登下校

子どもたちとは、1人にならないでできるだけまとまって過ごすことを話しています。
画像1 画像1

登下校及び放課後等における過ごし方について(お願い)

 令和4年6月2日(木)午前、大阪市コールセンターの問合せフォームに、6月6日に市内を一人で歩き回る幼稚園児と女子小学生を誘拐するという内容の書き込みがありました。

*****************************************************

現在、警察等の関係機関と連携して、児童の安全確保に努めているところです。

メール文には、校園名などの記載はありませんでしたので、広く周知をさせていただいています。

*****************************************************

つきましては、各家庭において、下校後等の過ごし方について、一人で外出をしないなど、ご留意いただきますようよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/3 年末年始特別休暇
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日
1/9 成人の日