まとあて(2年生) ~12月19日~
生活科の時間は、廃材を使った手作りおもちゃで遊びました。
今日は、空気でっぽうで「まとあて」をしました。 まとの真ん中に当たると得点が高いです。 みんなで楽しく学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かずを すうじや ブロックで あらわそう(1年生) ~12月19日~
算数科の時間は、数を数字やブロックで表す学習をしました。
10が8こと、1が3こでいくつになるのでしょうか。また、10が3こと1が5こで、どんな数になるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かずを すうじや ブロックで あらわそう(1年生) ~12月19日~
算数科の時間は、数を数字やブロックで表す学習をしました。
10が8こと、1が3こでいくつになるのでしょうか。また、10が3こと1が5こで、どんな数になるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の考えをつたえよう (3年生) ~12月19日~
国語科の時間は、「自分の考えをつたえよう」の学習をしています。
「お昼ごはんは、お弁当がよいか、給食がよいか・・・」 自分の考えを理由を挙げながら説明するための原稿をノートに書いて、パソコンを使ってプレゼンする準備をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の考えをつたえよう (3年生) ~12月19日~
国語科の時間は、「自分の考えをつたえよう」の学習をしています。
「お昼ごはんは、お弁当がよいか、給食がよいか・・・」 自分の考えを理由を挙げながら説明するための原稿をノートに書いて、パソコンを使ってプレゼンする準備をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|