***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

2年生の学習ー家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、栄養素について学習しています。
たんぱく質、無機質、ビタミン、炭水化物、脂質を五大栄養素といいます。

1年生の学習ー体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アルティメット」
始めにルール説明を聞いたあと、競技を行いました。

◆アルティメット とは...
アルティメット(ultimate) は、100m×37m(フィールドの両端から18m以内はエンドゾーンと呼ばれる)のフィールド内を、7人ずつ敵、味方に分かれて一枚のディスクをパスしながら運び、エンドゾーンをめざす競技で、バスケットボールとアメリカンフットボールを合わせたような競技です。

3年生の学習ー数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「円周角の定理の逆」について、学習しています。
今日は練習問題に取り組みました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2週間ぶりの全校集会です。
学校長講話のあと、生徒表彰がありました。
図書委員会からは、おすすめの本の紹介がありました。

【学校長講話「失敗を恐れない勇気」】
今、日本ではサッカーが盛り上がっています。
カタールで開催されているサッカーW杯では、日本がドイツ、スペインなどの強豪国に勝利し、予選リーグを1位で通過しました。
そして、12月6日に行われた決勝トーナメントの1回戦では、残念ながら日本はPK戦の末、クロアチアに負けてしまいましたが、日本中に大きな感動を与えてくれました。
PK戦に入るとき、日本は蹴る人を始まる直前に立候補で決めました。
この間、5秒間の沈黙の時間があったそうです。
沈黙の中、手を挙げ、1番初めに蹴った南野選手、そして2番目に蹴った三苫選手は、相手のゴールキーパーに止められてしまいます。
そして、後がなくなった日本は、キャプテンの吉田選手がPKを蹴りました。
しかし、吉田選手もクロアチアのゴールキーパーに止められてしまいました。
結果、1対3で日本はクロアチアに敗れてしまいました。
校長先生は、この試合を見て、ある言葉を思いだしました。
それは「イタリアの至宝」と呼ばれたロベルト・バッジョの言葉です。
1994年アメリカで開催されたサッカーW杯イタリアとブラジルの決勝戦、両者一歩も譲らず、延長を終了して0対0でPK戦に突入しました。
PK戦3対2で迎えた最後のキッカーは、ロベルト・バッジョでした。
バッジョの蹴ったボールは、クロスバーを大きく外れてしまい、その瞬間ブラジルの優勝が決まりました。
次のフランスW杯で、イタリアは準々決勝で再びPK戦になりました。
ロベルト・バッジョは成功しましたが、仲間の失敗で敗退します。
その時に、バッジョがPKを外したチームメイトに発した言葉が「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持つ者だけだ」
今回のW杯で、PKを外した3人の選手は大きなプレッシャーの中で勇気を出してボールを蹴りました。
だから失敗した選手たちを批判することはできません。
校長先生は「自分もPKを蹴る人生を送りたいし、PKを外した人をねぎらえる人でありたい」と思っています。
みなさんにも「PKを蹴る勇気」をもってもらいたいですし、「PKを外した仲間をねぎらえる人」であってほしいと思います。

12月12日(月)おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
今日の登校のようすです。
一週間の始まりです。
がんばっていきましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校より

3年学年だより

学校元気UP