この模様は…(6年)6年生の教室、後方の掲示板に貼っている図画作品です。 この模様を見て、みなさんはどんな感想を持たれますか? 高学年になるとだんだん抽象的な作品づくりができます。 おもしろそうな実験セット(3年生)3年生の教室の後ろのロッカーの上に並んでいました。 理科好きの子どもたちには、たまらない実験セットです。 「電気の働き」という単元で使用した 「灯りを付けよう」という学習教材です。 たびたび、この「学校日記」でお伝えしていますように、 本校、今年度は、学校図書館の充実に力を入れていますが、 あわせて、理科教育の充実にも取り組んでいます。 4年生以上の理科の学習指導を学級担任ではなく、 専科教員が学習指導をしたり、 「理科補助員」の配置を申請したりしています。 「大阪市小学校学力経年調査」初日【国語】【社会】【児童質問紙】
今日12月6日(火)の午前中、
「大阪市小学校学力経年調査」を実施しました。 初日は、【国語】と【社会】、 学年によって【児童質問紙】を実施しました。 4年生以上は、昨年度に経験していますが、 3年生にとっては、初めての体験です。 普段は、紙1枚のテストですが、 何枚かあって、ペラペラとめくるテストは、 これまでにしたことがありません。 きっと疲れたことでしょう。 明日、12月6日(火)は、【算数】と【理科】、 そして、5年生と6年生は【英語】の調査を実施します。 メンター研修「困りごとの相談」昨日12月5日(月)の放課後、 スクールアドバイザーに来ていただき、 「メンター研修」を実施しました。 若手教員が、日頃、指導・支援する中で 困っていることを出し合い、アドバイスを受けました。 12月5日の給食【ごはん、牛乳、豚肉と干しずいきのみそ煮、うすくず汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ】 今日は、豚肉と干しずいきのみそ煮が登場しました! ずいきというのは、さといもの葉柄のことで、 カルシウムや鉄が多く含まれる 昔から食べられてきた乾物です。 ずいきを初めて食べる1年生が多く、 「食べてみたらめちゃくちゃおいしかってん!」と 笑顔で話す子がいました^^ 今日もおいしくたくさん食べました! |
|