12/6 休み時間のようす

 運動場に、なわとびの「ジャンピングボード」が登場しました。

 さっそく、子どもたちが使っていました。
 寒くなりますが、お天気の日は外で体を動かしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 朝の登校風景

 「おはようございます」

 子どもたちの元気なあいさつの声が聞こえてきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 今日の授業風景1

 3年生の子どもたちが、「折り紙(ふれあいおりがみ)」を折っていました。
 
 「人権学習」の一環として、障がいについての理解を深める取り組みです。

 点字・補聴器・手話や障がい者のためのさまざまなマークについて折り紙を見ながら学ぶことができます。
  (写真は2組のようすです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の授業風2

 1年生の体育科の学習です。

 体育館で「なわとび」をしていました。

 前とびや片足とびをしました。体が温まりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)今日のこんだて

きびなごてんぷら、あつあげと野菜の煮もの、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳
608kcal

【あつあげと野菜の煮もの】
鶏肉、あつあげを主材にはくさい、ごぼう、にんじん、さんどまめ、しいたけの入った煮ものです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式 ICT訪問
1/11 給食開始 6年発育測定 国際クラブ
1/12 5年発育測定
1/13 委員会活動(代表委員会) 4年発育測定
1/16 3年発育測定 PTA実行委員会