12/19 全校朝会
2学期最後の全校朝会です。
校長先生からは、「冬至」と「毎週の週目標」について話がありました。 22日は冬至で、一年で最も昼の時間が短くなる日です。寒さも厳しくなっていきますが、風邪をひかないように気をつけましょう。 毎週の目標は、みんなが楽しく安心して、きまりある学校生活を送るためにあります。難しいものはありません。これからも意識して守るように心がけましょう。 看護当番の先生からは、生活面で気になることの注意と、週目標「計画的に荷物を持ち帰ろう」について話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/19 朝の登校風景
「おはようございます」 今朝は冷え込んでいます。
子どもたちが元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/16 事務室の掲示(2022年ありがとう)
12月の事務室掲示は、1年間のお礼ですね。
「寅年」の今年もあとわずか、無事に一年が送れたことを感謝して、新しい年を迎えたいですね。 ![]() ![]() 12/16 学期末懇談(〜21日)
本日より、2学期末の懇談会を行っています。
保護者の皆様には、お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/16 給食の時間
さあ、給食の時間になりました。
今日は、健康委員会で作成した「石けんの実験について」のビデオ放映がありました。 1学期にも一度放映されています。あらためて、石けんの泡の力ってすごいですね。 児童の皆さん、しっかりと手洗いをしましょう。 (写真は、1年生・2年生の教室のようすです) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|