☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★6月26日は創立記念日 7月17日(木)給食後に終業式を執り行います ※保護者の皆さま 地域の皆さま 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後とも 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

3学期始業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、3学期始業式。天気もよく久しぶりにグラウンドで行いました。比較的長い冬休みの後、皆さんの元気な表情を見ることができ、うれしく思います。それぞれの学年にとって、次のステップへの大事な学期となりますので、充実した日々を送ってください。
明日1、2年生は、チャレンジテストとなります。皆さん、がんばってください。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年を迎え、3学期が始まりました。

心新たに頑張りましょう。

大阪市の代表としてスイスへ行こう!〜第21回(令和5年度)大阪市立中学校生徒スイス派遣募集のお知らせ(再掲します)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市では、関西日本・スイス協会の支援により、スイスとの友好交流事業の一環として、両国の相互理解・友好促進を目的に派遣・受入事業を隔年で行い、グローバル人材の育成を図るとともに、国際的な信頼と友好の促進に資することを目的として「第21 回(令和5年度)大阪市立中学校生徒スイス派遣」を行います。

「プログラム概要」は次の通りです。
▼続きを読む

ソフトテニス部 冬休み活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年・2023年の初打ちは1月7日の土曜日でした。男女混合で形式練習を行いました。チーム全体としての一体感を感じられるように、いろんな人とペアを組んで練習しました。待っている間も常に全力でダッシュでボールを拾う2年生の姿が見られ、新年の初日をいい雰囲気で、練習が始められました。

9日(祝・月)は大阪城公園で3キロほどランニングをしてから練習を行いました。たくさんの一般ランナーの方とともに汗を流しました。自分に負けず、体力アップにも励みましょう!

さぁ、明日から3学期スタートです。新年の決意とともに頑張っていきましょう!

3学期の始業式は1月10日(火)です 時間に余裕をもって登校しましょう 「『相談窓口について』〜大阪市教育委員会からのお知らせ〜」を再掲します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中生の皆さん、いかがお過ごしですか?3学期の始業式は令和5年1月10日(火)です。時間に余裕をもって登校しましょう。

大阪市教育委員会からのお知らせを再度掲載します。

大阪市立の学校に通う生徒のみなさんが利用できる相談窓口について、お知らせします。電子メールや FAX、電話による相談窓口は、次の表のとおりです。また、LINEでも相談を受け付けます。LINE による相談窓口 利用案内を見てください。もし、いじめや友だち関係、学校生活、家庭生活などについて悩みがあるときは、あなたにとって一番相談しやすい方法で相談してください。

「相談窓口についてのお知らせ」はこちら
「LINEによる相談窓口 利用案内」はこちら
「保護者のみなさま『LINEを利用した相談窓口について』」はこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/10 A週 始業式・学活・授業(1)・授業(2) (下校は11時45分ごろの予定)
1/11 1,2年チャレンジテスト(6限:総) 3年(水1234+学+総)
1/12 SC
1/13 1年:金1234+補填+金5 2,3年:金1234+補填+総
1/16 B週 5限まで 月23456 3年第5回実力テスト 

行事予定表

生徒会NEWS

2年学年通信

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

部活動

生徒手帳

その他