全校朝会
本日の全校朝会では、税に関する習字の表彰を行いました。
校長先生からは、大掃除についてのお話しをしました。 竹井先生からは、登校時の注意と生活目標についてお話しして頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個人懇談会・作品展
2学期の個人懇談会が始まりました。
限られた時間ではありますが、お子さんの学校での様子などを聞いてください。 お子さんの力作もご鑑賞いただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
【今日の献立】
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き さつまいものみそ汁 きくなとはくさいのごまあえ 今日の献立のさつまいものみそ汁は、にぼしでだしをとっています。鶏肉、さつまいも、にんじん、もやし、青ねぎを使用していて、さつまいもの甘味が感じられるとてもおいしい一品でした。 きくなとはくさいのごまあえは、旬のきくなとはくさいを使用しています。給食室で煎ったごまを合わせているので、ほのかな香ばしさが感じられる、こちらもとてもおいしい一品でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「STEAM教育」の推進
5,6年の理科学習に関するアンケートの結果がでました。
5年89%、6年84%が理科の学習に対して肯定的な結果になりました。 積極的に理科室で観察・実験をし、理科補助員さんによる実験道具も子どもたちの興味関心が持てるように工夫して頂きました。 「内容がよくわかる」「実験や観察が好きだ」「ものをつくるのが好きだ」はいずれも90%を越えていました。 ![]() ![]() 授業の様子
1年生は「なわとび」の練習です。3学期のなわとび週間目指しています。
2年生は「サッカー」の練習です。3学期にはミニゴールも設置します。 5年生は「食育」で魚の学習をしています。 1,2年生は授業をしっかり受けており、成長を感じます。 5年生は、授業を受ける姿勢や態度は非常によく、学習に対する意欲が高いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |