アプロ高学年
2023.1.12
年明け初のアプロ 高学年の今日の活動は 文字と言葉でした。 ソンセンニムに 教えてもらった言葉を カルタで確認です。 はじめは絵で、次は文字で。 文字は難しそうでしたが、 子ども達は文字も よく覚えていました。
3年 体育
体育の学習では 大縄跳びに 取り組んでいました。 みんなで掛け声を 出し合って、 縄に入るタイミングを 合わせていました。 耐寒縄跳び週間も 来週始まります。
1月11日・12日の給食
11日「ミートボールと野菜のカレー煮・ツナとキャベツのソテー・りんご・黒糖パン・牛乳」です。 12日「あじのレモンマリネ・てぼ豆のスープ煮・スライスチーズ・おさつパン・牛乳」です。 今年も安全でおいしい給食の提供に努めます。 6年 算数
2023.1.12
算数では組み合わせ方 について考えていました。 場面に応じて 図や表を使って どういった組み合わせに なるのかを考えました。
1年生個人端末
2023.1.12
1年生にも個人端末が 配備されました。 これまでのタブレットとは 少し違います。 キーボードがついています。 画面タッチも可能です。 ICTを活用して 様々な学習に取り組んで いきます。
|