12/9 冬の陽光の中で

 先日、「緑友会」さんから寄贈された花の苗を、管理作業員さんが植えてくれました。

 小さくてすてきな花壇ができました。

「ストック」「ルピナス」「ノースポール」の花々です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 クラブ(2学期最終)1

 2学期最後のクラブの時間です。

 4〜6年生の子どもたちが活動しています。

 「手づくり・実習クラブ」、「科学クラブ」のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 クラブ(2学期最終)2

 「サッカークラブ」、「卓球クラブ」のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 今日の授業風景1

 6年生は、図画工作科の「光の形」という単元で、メラミンスポンジに穴をあけたり、ストローをさして組み合わせたりしながら、光を当てると美しく見える形をつくります。

 作品の出来上がりが楽しみですね。

 授業の終わりには、それぞれがつくった作品をみんなで鑑賞しあいます。
 光を当てた時に、光る形の美しさを味わってください。

 1組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 今日の授業風景2

 6年生の音楽科で、「風を切って」の合奏に取り組んでいます。

 リコーダーや木琴などの各楽器にパート分けし、一体感のある合奏をめざします。

 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 3年発育測定 PTA実行委員会
1/17 2年発育測定
1/18 音楽鑑賞会 2年研究授業 国際クラブ ICT訪問
1/19 1年発育測定 6年社会見学(ピース大阪)
1/20 クラブ(見学会) Tabメンテ