だんだんと 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 靴もきっちりと並べられています。 当たり前のことですが、大切なことだと思います。 「電車内のマナー」について![]() ![]() 私は自宅から電車に乗って通勤しています。小学生や中学生、高校生も電車に乗っていますが、ほとんどの生徒は電車内では静かにしています。マナーの悪さが目立つのは大学生以上の大人が目立ちます。また最近では高齢の方のマナーの悪さが目立ちます。 迷惑行為ランキングを掲載します。我々大人からマナーを守りましょう! 登下校には「帽子をかぶりましょう」![]() ![]() ただ、とても気になることがあります。毎朝通学路をまわっていると、本当にわずかなんですけれども帽子を被っていない人がいます。「帽子は?」と聞くと「教室に忘れた」「家に忘れた」中には「カバンの中」という人もいます。 なぜ帽子を被らないといけないか考えたことはありますか?理由は2つあります。一つは夏の暑さや冬の寒さから体温を維持するためと頭にけがをした時少しでもかるくするため。2つ目は制服のように「その学校の児童です」ということを証明するためです。特に登下校や校外学習に行った時や地震や火災が起きた時、天下茶屋小学校の児童ですということを周りの人に分かってもらうための役目があります。 帽子の色も変わりましたが、今後も天下茶屋小学校として歴史を積み重ねていきます。ぜひ皆さんが誇れる小学校の帽子にしてほしいと思います。 写生会の作品 5年生
6月に住吉大社で写生会をした時の作品を完成しています。
![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() コッペパン・いちごジャム 牛乳 牛肉の香味焼き ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ さんどまめのサラダ 今日の献立の牛肉の香味焼きは、牛肉にワイン、塩、こしょう、オールスパイス、ウスターソース、オリーブ油で下味をつけ、ピーマンを混ぜ合わせて焼物機で焼いています。とても食べやすく、おいしい一品でした。 また、はたて貝とトマトのスープスパゲッティは、「すごくおいしかった!!来月も出して欲しい!」という児童の声が聞かれました。ほたてと素材の旨味がたっぷり感じられる、こちらもとてもおいしい一品でした。 |
|