3月18日(火) 卒業式 10:00開式

授業の様子「読み書き」2年生

1組は音読。
2組は漢字ドリル。
読むこと、書くことが「基本」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

実験の授業 6年生

二酸化炭素を取り出す実験をしています。将来地球温暖化を防ぐアイデアが生まれるかも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん
牛乳
タコライス
もずくのスープ
焼きじゃが

今日の献立の焼きじゃがは、塩と綿実油で下味をつけたじゃがいもを、焼物機で焼いています。素朴な味のとても美味しい一品でした。

今月の目標

画像1 画像1
10月の学校目標は「ごみのない美しい学校にしよう」です。

17日まで全校朝会がありませんので、ホームページ上で紹介しておきます。

本校の児童はしっかり掃除をしてくれます。朝公園でゴミを拾っていると手伝ってくれます。残念なのは、公園のゴミはお菓子やジュースの空き缶ではなく、明らかに大人の出している生活ごみと吸い殻です。子どもたちにいい環境で教育ができますようご協力ください。

休み時間

思いっきり楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 フレンドクラブ

学校だより

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

栄養・給食だより

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査

学校協議会