図書委員会の朝の読み聞かせ
今朝の活動時間は、図書委員会の読み聞かせでした。図書委員会の子どもたちは、今日の日のために練習を重ねてきました。
本人たち的には、上手に読めたかなっ?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽科
学級で合奏に取り組んでいます。
パート別、楽器別のグループに別れての練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生「新」学習者用端末
一つ一つの作業を説明するごとに、歓声が上がります。「すごーい」「パソコンみたい」「電源がついた」なんて大人たちには、当たり前のことが子どもたちにとっては宝物を手に入れたように嬉しそうです。教えるこちら側もとっても教えがいがあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科
卵のパックやペットボトルなど透明な素材を、使って自分の思ったものを作っていきます。今日は、作業初日です。なにを作ろうかと考えながら進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火曜日は図書室1日開いてんデー
今日も多くの子どもたちが、本を借りたり、読んだりしています。
本が身近にあることで自然と本について会話が弾みます。 本のある生活は、心を豊かにしてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|