〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、私立高校入試、お疲れさまでした。2/19(水) 50分×5限授業です。連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

避難訓練

画像1 画像1
 6限目に避難訓練を行いました。1学期は、火災でしたが、2学期は、地震・津波を想定しての避難訓練でした。複合的災害での「安心・安全」に避難することの重要性の意識を高めました。しっかりと取り組めました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食メニューは、卵どうふ、一口がんもと野菜の煮もの、魚ひじきそぼろ、ごはん、牛乳でした。
 がんもどきは、大豆製品の一つで、略して「がんも」とも呼ばれています。水分をきって潰したとうふに、細かくきざんだ野菜やこんぶなどを混ぜ、丸めてから油であげます。
 卵どうふは、かなりの時間をかけて作られているそうです。とてもおいしくいただきました。「ごちそうさまでした。」
 給食調理員さん、いつも「ありがとうございます。」

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 3限目の体育(男子3年生)は、長距離走に取り組んでいます。がんばっています、3年生!みんなの応援も温かいです。

授業の様子3

画像1 画像1
 女子の1年生の体育は、サッカーを行っていました。上手にドリブルをしていました。女子も頑張っていました!
画像2 画像2

授業の様子2

 2限目の体育の様子です。1年生は、男子はバレーボールに取り組んでいます。楽しく授業に参加していました!3クラス合同の授業で、寒い中、待つ時間を解消するために、体育館とグラウンドで授業を行っています。安全対策として、きちんと複数の教師で対応をしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 生徒専門委員会
1/17 生徒会役員会
1/18 文章読解・作成能力検定(1年)
1/19 歯科検診

保健だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

図書館だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

生活指導関連

大阪市教育委員会等配布文

スクールカウンセラーだより

令和4年度 「がんばる先生支援」