10月7日(金)今日のこんだて

タンタンめん、きゅうりの甘酢づけ、ミニフィッシュ、コッペパン、いちごジャム、牛乳
601kcal

【タンタンめん】
豚骨スープを使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじん、すりごまを入れて作ります。牛挽肉、豚挽肉、白ねぎ、しょうが、にんにく、ごま油、砂糖、こい口しょうゆ、テンメンジャン、赤みそで作った肉みそを汁めんの上にかけます。

画像1 画像1

10/7 雨……(休み時間のようす)

 20分休みも、雨が降り続いています。

 運動場も水たまりができています。残念ながら外遊びはできません。

 2年生の教室では、子どもたちが雨の日の遊び方を考え、楽しそうに過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 インタビューに来ました!(パート3)

 今日も、5年生の子どもたちが休み時間に先生へインタビューにきました。(英語科の授業で使います)

 「○○先生、少しお時間ありますか?インタビューお願いします。」礼儀正しくあいさつした後
「Can you 〜 ?」英語で質問していました。

 教頭先生や先生たちが質問に答えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 朝の登校風景

 「おはようございます」

 今朝は雨が降っています。一日を安全に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 新聞・掲示委員会より(運動会特集)

 新聞・掲示委員会の掲示板に 「運動会で楽しみなことや頑張りたいこと」が掲示されています。

 委員会の児童が各学級にインタビューに行き、聞いた内容をまとめたものです。

 「○○を頑張りたい」という言葉(○○は個人競技や団体競技の名前)や、「みんなで協力する」といった思いも書かれています。

 1年生は自分たちの競技を頑張るだけでなく、「リレーの応援」「綱引きの応援」も書いていました。楽しみにしているのですね。

 「6年のリレーが楽しみ」という4年生の声もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 2年発育測定
1/18 音楽鑑賞会 2年研究授業 国際クラブ ICT訪問
1/19 1年発育測定 6年社会見学(ピース大阪)
1/20 クラブ(見学会) Tabメンテ