3月18日(火) 卒業式 10:00開式

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
牛乳
豚肉のねぎじょうゆ焼き
ふきよせ煮
きゅうりともやしの甘酢あえ

 今日の献立のふきよせ煮は、鶏肉、さといも、れんこん、しめじなどを使った煮ものです。「ふきよせ」とは、数種類の煮ものなどを彩りよく盛り合わせた料理です。旨味がたっぷりで、とてもおいしい一品でした。

算数の授業「円」3年

円は美しく、不思議な図形です。
なのに作図は、中心を決めて、一定の距離をとって360°回すと描けます。
円の中心角は360°。
今は円安と言われますが、昔1ドル360円という時代がありました。円の中心角からきているそうですが…?
これからはこの美しく不思議な図形に悩まされることになりますよ。しっかり学習してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

全力投球!!

「分かりやすい、楽しい授業を」と先生方の熱気が伝わります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子「読み書き」2年生

1組は音読。
2組は漢字ドリル。
読むこと、書くことが「基本」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

実験の授業 6年生

二酸化炭素を取り出す実験をしています。将来地球温暖化を防ぐアイデアが生まれるかも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 フレンドクラブ

学校だより

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

栄養・給食だより

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査

学校協議会