”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

児童集会 〜1月18日〜

児童集会は、学習室と各教室をオンラインで結んで行いました。
今日は、「お正月クイズ」。
集会委員が「今年の干支は?」「お正月にもらうはがきの名前は?」「鏡開きはいつする?」などのクイズを出していました。
いくつわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 〜1月18日〜

児童集会は、学習室と各教室をオンラインで結んで行いました。
今日は、「お正月クイズ」。
集会委員が「今年の干支は?」「お正月にもらうはがきの名前は?」「鏡開きはいつする?」などのクイズを出していました。
いくつわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和5年1月17日(火)

今日の献立は、はくさいのクリーム煮、あつあげのごまじょうゆかけ・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため・コッペパン・マーマレード・牛乳でした。

クリーム煮は、鶏肉・はくさい・たまねぎ・チンゲンサイ・にんじん・生のしいたけを使用し、牛乳と生クリームを加えて煮、でん粉でとろみをつけています。
あつあげのごまじょうゆかけは、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖・こいくちしょうゆ・ごま油・いりごまで作ったタレをかけています。
豚肉とさんどまめのオイスターソースいためは、豚肉・さんどまめを綿実油でいため、こいくちしょうゆ・オイスターソースで味つけしています。

明日の献立は、鶏肉の甘辛焼き・かす汁・くりきんとん・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1

音楽の時間(4年生) 〜1月17日〜

音楽の時間は、教科書の合唱曲「TODAY」を歌った後、リコーダーで「エーデルワイス」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間(4年生) 〜1月17日〜

音楽の時間は、教科書の合唱曲「TODAY」を歌った後、リコーダーで「エーデルワイス」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 栄養指導(5年)
発育測定(1年)
1/19 フッ化物洗口(4年)⇒2/9に延期
1/24 クラブ活動

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より