”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

長い長さ(2年生) 〜1月17日〜

算数科では、「長さ」の学習をしています。
今日は、講堂にあるものの長さを予想し、1mのものさしを使ってはかりました。
ものの長さがだいたい何cmなのか、見当をつけることは普段の生活の中でも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長い長さ(2年生) 〜1月17日〜

算数科では、「長さ」の学習をしています。
今日は、講堂にあるものの長さを予想し、1mのものさしを使ってはかりました。
ものの長さがだいたい何cmなのか、見当をつけることは普段の生活の中でも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長い長さ(2年生) 〜1月17日〜

算数科では、「長さ」の学習をしています。
今日は、講堂にあるものの長さを予想し、1mのものさしを使ってはかりました。
ものの長さがだいたい何cmなのか、見当をつけることは普段の生活の中でも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(5年生) 〜1月17日〜

書写の時間は、毛筆で「新しい風」の字を練習しました。
バランスがとりづらい字ですが、字画の大きさや位置に気を付けて、書初めの長い半紙に丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(5年生) 〜1月17日〜

書写の時間は、毛筆で「新しい風」の字を練習しました。
バランスがとりづらい字ですが、字画の大きさや位置に気を付けて、書初めの長い半紙に丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 栄養指導(5年)
発育測定(1年)
1/19 フッ化物洗口(4年)⇒2/9に延期
1/24 クラブ活動

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より