保護者様あてのプリントは、「ミマモルメ」での配信および、ホームページ上の「配布文書」でご覧いただけます。

表彰式

 1月16日(月)の全校集会で、卓球部の表彰を行いました。
 卓球部女子チームが9日の大会で、準優勝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラフィ先生の手作りコーナー

画像1 画像1
 職員室前の掲示板に、C-NET(大阪市英語指導員)のラフィ先生の英語
クイズが目に留まります。楽しくチャレンジしてしまいます。
画像2 画像2

正月の行事献立

 1月12日(木)より、3学期の給食が始まりました。今日は、1、2年生だけです。
 正月献立として、「きんぴらチラシ」「ぞう煮」「ごまめ」が今日の給食です。新年を祝って、一年の健康と幸せを願っていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

 始業式の前に、冬休み中の部活動の表彰を行いました。

 卓球部の「淡路谷智子杯」が行われ、男子が優勝、女子が3位と健闘しました。

 吹奏楽部は、アンサンブルコンサートで「金賞」をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
 2023(令和5)年が始まりました。
 
 1月10日(火)、3学期の始業式を行いました。
 3学期は一番短い学期ですが、4月からの新たな進路に備えての大切な助走期間とも言えます。3年生にとっては、個々の目標達成のために全力で取り組んでください。1、2年生にとっても、新しい学年のいいスタートを切るためにも「今しなければならないこと」に集中する時間でもあるでしょう。
 暖かい春の兆しが訪れるのも、そんなに遠い先のことではありません。厳しい寒さに耐えて、その先の成長を信じて、一日一日、努力を積み重ねていくことこそが、未来への力になっていくと確信しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 水12345
6限道徳研究授業
1/19 1年性教育(5,6限)
1/20 生徒協議会
1/21 英語技能検定