ようこそ、田中小学校のホームページへ   

30日の給食

  〇今日の給食

 金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソース炒め、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳

  〇おこわ

 むかしは、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言いました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」になったといわれています。

  今日は、鶏肉・金時豆・しめじの入った「金時豆の中華おこわ」です。

  〇クイズ

 今日の献立の「中華おこわ」に使われている豆の種類はなんでしょうか。

     1.大豆
     2.いんげん豆
     3.金時豆
正解は・・・

26日の給食

  〇26日の給食

 きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳

  〇きびなご

 きびなごは、体長が10センチメートルぐらいの小さな魚です。

  あたたかい海を好み、春から初夏にかけて、卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは、脂がのっておいしいです。

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「きびなご」が、よくとれる都道府県はどこでしょうか。

     1.広島県
     2.沖縄県
     3.鹿児島県
正解は・・・

明日は5月学習参観、引き渡し訓練があります

5月27日(金)には、5月学習参観があります。
5時間目(午後1時50分開始)に行いますので、ぜひお越しください。
また、参観終了後には「引き渡し訓練」をあわせて実施します。ご協力よろしくお願いいたします。
※訓練開始の1時間前には「保護者メール【訓練用】」を送信します。緊急連絡の受信確認をしてください。受信できなかった方は保護者メールの登録(再登録)の必要があります。登録用紙をお渡ししますので、担任へお声かけください。
※訓練不参加の児童について午後3時に一斉下校します。

午後3時より体育館にて、PTAの予算総会(常置委員会)も行われます。こちらにもご出席ください。

明日の5月学習参観について(学習内容)
明日の引き渡し訓練について


25日の給食

  〇今日の給食

 ケチャップ煮、さんどまめとコーンのソテー、りんごのクラフティ、黒糖パン、牛乳

  〇りんごのクラフティ

 クラフティは、フランスの伝統的な焼き菓子です。

 卵・クリーム・砂糖・小麦粉などで作った生地にたっぷりのくだものを加え、オーブンで焼いて作ります。

 今日は、りんごの缶づめを使った、「りんごのクラフティ」が登場します。

  〇クイズ

 今日の給食の「ろんごのクラフティ」に使われている食べ物はどれでしょうか。

     1.コーンフレーク
     2.はちみつ
     3.まっ茶
正解は・・・

クラブ活動(3)

クラブ活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 発育測定2年
1/20 漢字検定(希望者)15時開始(各学年教室)
全学年5時間授業14:45下校
歯と口の健康教室6年(2限)
タブレット持ち帰り推奨日
1/23 発育測定1年
1/24 クラブ活動
放課後自主学習タイム※1-3年14:50-15:20/4-6年15:45-16:15
C-NET
1/25 4時間授業(給食終了後下校)13:30下校
スケート体験(前半1,2年/後半5,6年)10-12時

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

田中小学校いじめ防止基本指針

学校協議会

配布文書

PTA

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール